最終更新日:
闇金に申し込みしてしまった!キャンセルして会社や親に電話されない?
この記事の監修者
- Duelパートナー法律事務所 代表
正野嘉人弁護士
お金に困っているところに、条件の良い金融業者のホームページを見つけ、名前、住所、勤務先、家族の情報を入力して申し込みをしてしまった。
後から調べてみると、その業者が闇金であることに気づいた。
この様な場合に、今後どのような心配があるのか?また、どのように対処すべきか?という解決方法までこの記事にまとめています。
この記事を読んで頂くことで、被害を最小限に防ぐことが出来ますので参考にして下さいね。
この記事の監修者

Duelパートナー法律事務所 代表
正野嘉人弁護士
1997年から23年間、闇金業者の殴る蹴るが当たり前の時代から闇金問題を解決してきた弁護士です。2020年現在も、LINE、Twitterを使う闇金業者や、ソフト闇金の問題なども現役で解決しており、日本全国から闇金被害の相談や依頼が寄せられています。ネットを使った詐欺の対応方法にも詳しく、今のネットを使う闇金にも対応しています。
闇金に申し込んだ後に起こること
2020年の闇金業者はホームページから集客していることが多い
2020年の闇金はホームページで集客していることが多いです。
高いクオリティーで偽装しており、一見して正規の金融業者のホームページと見分けが付きません。
この様なホームページの申し込みフォームから、闇金業者は顧客の獲得や個人情報の収集を行っています。
そのほか、Twitterで個人融資を装っていたり、携帯電話のショートメールでの勧誘、堂々とソフト金として顧客を集める方法が見受けられます。
闇金の申し込みフォーム送信後に起こること
入力した電話番号や、LINEまで闇金業者から連絡が入ります。
送信しているのが本人の情報だけなら、連絡を無視していると闇金からの連絡が収まることが多いです。
しかし、緊急連絡先として「会社」や「家族」の連絡先を教えてしまっていると、以下の様な事態に発展する危険性があります。
申し込んだだけで実際に起こり得ること
- 融資をキャンセルしようとするとキャンセル料を請求される
- キャンセル料請求は会社や実家にも及ぶ
- キャンセルしようとしても無理やりお金を振り込まれる
- 闇金から勧誘の電話が何度も入る
- 勧誘電話が会社にまで及ぶこともある
- 名簿が売られ他の闇金業者からの勧誘電話がかかる
申し込んだ後、無視しても大丈夫か

闇金に申し込んでしまい個人情報を知られてしまいました!どうすれば良いでしょうか?
警察の回答 「無視して下さい。」
一般的な弁護士の回答「連絡が来ても無視しておいて下さい。相手もお金にならない時間は割けないので次第に収まるはずです」
警察や弁護士に相談しても、「まだ何もおきていないのなら、連絡が来ても無視して様子をみて下さい」という回答をしています。
無視しても会社や家族に電話されないのか?
業者のタイプにもよりますが、会社や実家の連絡先を渡してしまっている場合、電話をされてしまう可能性があります。
「闇金と関わりがある」と思われてしまうと社内や身内でも印象が悪くなってしまいますので、事前に会社や家族に話すことが可能であれば、「闇金から勧誘があるかも知れないから相手にしない様に」と伝えておきましょう。
闇金申し込み後キャンセルするにはどうすれば良い?
無視して闇金が離れてくれればそれが申し込みのキャンセルということになります。
特別な手続きは必要ありません。面と向かって「キャンセルしたい」というと高い確率でキャンセル料を請求される可能性が高いのでご注意下さい。
もちろんキャンセル料は支払う必要の無いお金なのですが、緊急連絡先として勤務先や家族の情報を渡していた場合、家族や会社へ連絡が及ぶ可能性が高いです。
キャンセル料請求、会社への対策
会社に話すことが出来る場合
事前に闇金からの連絡は無視するように、会社に事情を説明をしておきましょう。
会社に内緒にしたい場合
キャンセル料を請求された時点で闇金に強い専門知識を持った弁護士を介入させて闇金を撃退しておきましょう。
闇金に強い弁護士が介入した時点でほとんどの闇金は取り立てをやめます。
もしくは、申し込んでしまった時点で闇金に強い弁護士へ無料相談だけでもしておき、いざという時の為に備えておきましょう。
勧誘電話がしつこい場合、電話番号の変更も検討しましょう
面倒かも知れませんが、業者は顧客の名簿を同一グループの中で共有したり、売買してしまいます。
その為、勧誘電話が日に日に増えていく可能性があるのです。
着信拒否にして対応できる内は良いのですが、「知らない番号からの着信が闇金かもしれない」という状態になり、知らない電話番号の電話に出られなくなると、生活やお仕事にも支障が出てしまいます。
必要に応じて、電話番号の変更も検討しておきましょう。
会社や家族に一度も電話させない為には?
自分の電話番号に「キャンセル料の請求」など、取り立ての電話が入った時点で闇金専門の弁護士を介入させる方法が有効です。
法律家が介入すると次は警察が積極的に動く可能性が高まるため、闇金業者は依頼者から引いていきます。
※被害者が警察に駆け込んでも動いてもらえないことが多い。
参考記事:闇金に弁護士が介入したその後、嫌がらせは無い?弁護士に聞いてみた。
参考記事:闇金を警察へ相談してどこまで対応して貰える?取り立ては解決する?
特に、闇金業者はお金を借りていない顧客には執着していないので、比較的スムーズな解決が期待でき、会社に対して「依頼者は借りた訳ではなく個人情報が漏れただけでターゲットにされているだけ」だというフォローの電話を入れる対応をしている事務所もあります。
※お金を借りている場合でも闇金に強い弁護士が介入すると当日〜2.3日で解決しています。
まとめ
闇金に個人情報を渡してしまうと、本人だけでなく関係各所もターゲットにされてしまいます。
「怪しいな」と感じる貸金業者には、なるべく個人情報を送信してしまわない様に気をつけてください。
以上、闇金に申し込みしてしまった!キャンセルして会社や親に電話されない?…という内容でした。